食べなくなったな

牛丼大手「並」300円台 増量や質で客つなぎ止め
牛丼チェーン大手のゼンショーホールディングス(HD)は15日、「すき家」の牛丼並盛りを59円値上げし、350円とした。原材料高騰や人手不足が背景にあり、牛丼大手3社の並盛り価格はそろって300円台となった。ただ、コストを抑えて価格を下げるデフレ下のビジネスモデルからの転換は、客離れのリスクもはらむ。各社とも今後、消費者をどうつなぎ止めるかが課題となる。
すき家は、沖縄県の店舗を除き、牛丼の全55種類を42〜62円値上げした。すき家の値上げは昨年8月以来。大手3社の牛丼が全て300円台になるのは、平成21年11月以来およそ5年半ぶりとなる。
すき家の値上げは、新興国の需要増などによる米国産牛肉の高騰に加え、人件費が上昇したためだ。同社は過重労働の元凶とされた深夜勤務の1人体制を複数体制に切り替え、人手を集めるためパート・アルバイトの賃上げなどを決定した。ゼンショーHDの小川賢太郎会長兼社長は、今回の値上げについて「(賃上げの)原資を見込んでいる」と説明した。「牛丼並盛り200円台」を唯一死守してきた同社だが、昨年、先行して値上げした吉野家松屋の追随を余儀なくされた。
ただ、吉野家は、昨年12月の値上げ後の客離れで、既存店客数が今年1月以降、前年同月比20%近いマイナスとなっている。各社は消費者のつなぎ止めに躍起だ。
すき家は値上げにあわせ、肉やタマネギなどの具材の量を20%増やした。昨年値上げした松屋も関東などの店舗で、牛肉の質を高めた「プレミアム牛めし」に切り替え、価格に見合った品質をアピールする。一方、吉野家は8日、持ち帰りメニューをスマートフォンで予約できるサービスを開始するなど、付加価値を高める試みを始めた。
値上げと並行したさまざまな取り組みで「新たな価値を提供していく」(ゼンショーHDの嵜岡(さきおか)竜治マネジャー)ことで、消費者に受け入れてもらう考えだ。
産経新聞 4月16日(木)7時55分)

300円台でプレミアムと言われましても・・・