救いようのない赤字

14年の貿易赤字は12兆円台で過去最大、下期は8期ぶり改善
財務省が26日に発表した2014年の貿易収支(原数値)は12兆7813億円の赤字となり、3年連続で過去最大を更新した。赤字は4年連続。前年は11兆4683億円の赤字だった。
ただ、2014年上期の貿易赤字が前年比58.0%増と拡大方向にあったが、下期には同22.2%減と赤字が縮小した。半期ベースで貿易赤字が改善するのは2010年下期以来8期ぶり。輸出が米国経済の着実な回復で増加する一方、原油価格の大幅な下落で輸入の伸びが抑えられた。
輸出は前年比4.8%増の73兆1052億円で、2年連続で増加した。数量ベースでは4年ぶりに増加した。輸入は同5.7%増の85兆8865億円で、過去最大の輸入額を記録した。この結果、差し引きでは12兆円台の大幅な赤字となり、1979年の統計開始以来、過去最大の赤字を記録した。
為替レート(税関長公示レート平均)は1ドル105.30円で、対前年比8.7%の円安だった。
輸入原油単価は前年比3.1%上昇の6万9335円/キロリットルで、ドルベースでは同5.1%下落し104.7ドル/バレルだった。
<12月貿易収支、原油安で赤字は大幅縮小>
12月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は6607億円の赤字となった。赤字は30カ月連続。輸出が円安と数量増で2桁の高い伸びとなる一方、原油価格の下落で輸入の伸びが抑えられ、赤字幅は前年同月の1兆3071億円から大幅に縮小した。
<12月の輸出は4カ月連続増、08年10月以来の高さ>
12月の輸出は前年比12.9%増の6兆8965億円。2008年10月(6兆9148億円)以来の高水準を記録した。増加は4カ月連続。自動車(12.5%増)、半導体等電子部品(17.8%増)、鉄鋼(11.7%増)などが増加した。
輸入は同1.9%増の7兆5572億円。2カ月ぶりに増加した。
液化天然ガス(15.6%増)や通信機(22.9%増)は増加したが、原粗油(22.0%減)などが減少した。
地域別では、米国向け輸出が前年比23.7%増となり4カ月連続で増加、中国向け輸出も4.3%増と4カ月連続で増加した。欧州連合(EU)向けは同6.8%増と2カ月ぶりに増加した。
貿易赤字(季節調整値)は前月比14.5%減だった。 
ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、予測中央値は7403億円の赤字。輸出は前年
11.0%増、輸入は同2.3%増だった。
(ロイター 1月26日(月)9時07分)

個人レベルでは額がでかすぎてピンとこない・・・。