冬の方がくさい

冬の汗のにおいは夏よりキツい?
暑さで汗をかきにくいため、緊張やストレスが原因の冷や汗が目立ちやすいのも冬だそう。汗のにおいケアは年中必要ということか…
気温と湿度が高い夏はどんなに薄着をしていても、汗をダラダラとかいてしまうもの。自然とケアにも注意が行きます。それに比べて、気温も湿度も低い冬は汗をめったにかかないから、制汗・消臭ケアの必要はない。そう思っている人は周囲に迷惑をかけているかもしれません…。
「あまり知られていないようですが、実は汗をたくさんかく夏より、あまり汗をかかない冬の方が発汗後のにおいは強くなるのです。実際に、汗のにおい悩みを訴えて来院する方は夏よりも冬に多いのです。」と、教えてくれたのはワキガの治療や多汗症のカウンセリングを専門に行う五味クリニック院長の五味常明先生。「汗のにおい対策商品」の宣伝をよく目にする夏より、冬の汗のにおいの方がキツいなんて! これはどうしてなの?
「冬の方が汗のにおいがキツくなる主な理由は2つあります。1つは、冬になると汗をかく量が減って汗腺機能が弱まるため。これにより、夏に比べてアンモニアたんぱく質、皮質などを多く含んだ“濃い汗”をかき、これらの成分が独特のにおいを発生させるのです。もう1つは、冬になると厚着をするため衣服内の通気性が悪くなるから。そのため汗が長時間皮膚に留まり、脇の下などの部位が蒸れることで、キツいにおいの原因となる雑菌が繁殖されます。また、冬になると体温を下げない目的で、基礎代謝が高まります。したがって、暖房の効いた場所で体を動かして暑さを感じたとき、大量の“濃い汗”をかいてしまうのです。しかもその汗は、厚着をした衣服のせいで乾きにくい…。このように、汗のにおいがキツくなる条件が整っているのが冬なのです。」
でも、真冬に厚着をしないわけにもいかないし、基礎代謝が高まるのはいわば生理現象。となると、冬の汗臭さを予防する手立てはないということでしょうか?
「そんなことはありません。“濃い汗”を抑えるためには普段からスポーツなどで汗をかくようにして、汗腺の働きを弱めないよう心がけることが大切です。また、少しでも汗をかくことを抑えるために、暖房の効いた場所に入る前にはあらかじめコートなどの上着を脱いでおくようにしましょう。また、出かける前にはわきの下などにおい気になりやすい体の部位に加えて、肌着の同じ部分に殺菌作用のある消臭スプレーをつけておくことで、雑菌の繁殖が未然に防げますよ。これらの対策をしても、まだにおいが気になる人は、きちんと専門医にみてもらうことをオススメします。」
においの原因となる雑菌にとって、好条件が整っている冬。汗をかきにくいからといって対策を怠るのは、大人のエチケットとしてアウトかもしれませんね。
(web R25 - 12月20日(木)7時15分)

あらま。