行く相手もいないが

国内テーマパークが好調 オリエンタルランドの中間決算は過去最高益
国内消費が低迷する中、テーマパークが好調だ。東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)などを運営するオリエンタルランドが30日に発表した9月中間連結決算は営業利益、最終利益とも過去最高を更新した。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)など他の大手施設も好調で、入場者数が東日本大震災前の実績を上回る勢いが続く。
オリエンタルランドの中間連結決算は、営業利益が前年同期比91.4%増の390億円、最終利益は2.9倍の255億円と大幅に伸びた。売上高は27.2%増の1883億円だった。
東京ディズニーシー(TDS)の『トイ・ストーリー・マニア!』など「新しいアトラクションが集客につながった」(高橋渉執行役員)うえ、震災後の「絆」意識の高まりで家族ぐるみの顧客も増加。上半期の入場者数は前年同期比23.4%増の1325万人と、震災前の水準を上回り、客単価も同5.1%増の1万410円といずれも過去最高となった。
ほかのテーマパークも好調だ。USJ(大阪市此花区)の今年度上半期の入場者数は、前年同期を約2割上回る約490万人。3月にオープンした幼児向けの新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」が好調で、10月29日には、平成13年3月の開業以来の累計入場者数が1億人を突破。24年度は前年度比約14%増の1000万人の来場を見込む。
ハウステンボス長崎県佐世保市)は、新設した人気アニメ「ワンピース」のアトラクションが人気、豊島園(東京都練馬区)も今夏の猛暑でプール利用者が増えるなどして、それぞれ4〜9月の入場者数が前年同期比で大幅に増加した。消費がレジャー施設に向かう背景には、震災後の自粛ムードが落ち着いてきたことによる反動増と、昨年の地上デジタル放送への完全移行で、テレビなどの耐久消費財に対する消費がひと段落したことがある。
とはいえ、景気の先行き不透明感に対する警戒感もあり、オリエンタルランドは今年度の通期入場者数を2710万人(前年度比6.9%増)と予想、過去最高には届かない。第一生命経済研究所の永浜利広・主席エコノミストは「今後は海外からの観光客を取り込むことに加え、飽きられないよう魅力あるアトラクションを新設し続けることも重要。各企業の体力勝負となる」と話している。
産経新聞 - 10月30日(火)19時40分)

企画次第でどうとでも、と言う感じですか。