光らない走らない回らない歌わない

東芝>歴代3社長が辞任 不正会計で引責 室町会長が兼務*
東芝は21日、組織的に利益を水増ししていた不正会計問題の責任をとり田中久雄社長、佐々木則夫副会長、西田厚聡(あつとし)相談役の歴代3社長が同日付で辞任したと発表した。田中、佐々木の両氏を含めた取締役8人と相談役の計9人が辞任し、経営陣を刷新する。東芝の不正会計問題は、取締役16人の半数が引責辞任するという異例の事態に発展した。
室町正志会長が22日から社長を兼務する。9月に開く臨時株主総会まで暫定的に社長を務める見通しで、新たな経営陣は8月中旬に公表する方針だ。
田中社長は、利益の水増しを指摘した第三者委員会の調査報告書の提出を受けて記者会見し、「株主をはじめ、すべての皆様におわびする」と陳謝。「140年の東芝ブランドイメージの最大の毀損(きそん)と認識している。重大な経営責任は経営陣にあり、その責任を明らかにするために辞任する」と辞任理由を述べた。
三者委の報告では、東芝では「チャレンジ」と呼ばれる過剰な業績改善要求が経営トップから事業部門に繰り返され、事業部門が利益の水増しに至ったと認定している。田中社長は「直接的な指示をしたという認識はない。少なくとも(社長就任後の)2013年度以降は過大な要求をした認識はない」と述べた。
不正会計の背景には東芝社内の派閥抗争があるとの指摘も社内では上がっていたが、田中社長は「そうした認識はまったくない。先代、先々代の社長からの(利益を出せとの)プレッシャーもなかった」と否定した。
三者委は利益の水増しが組織的に行われていた背景には「上司に逆らえない企業風土」があると指摘した。東芝はこうした指摘を踏まえ、再発防止のために4人の社外取締役と外部の専門家からなる経営刷新委員会を設置し、内部統制やコンプライアンスのあり方を抜本的に見直すとした。
一方、第三者委も東京都内で記者会見を開き、委員長の上田広一元東京高検検事長は「日本を代表する会社が(不正会計を)組織的にやっていたかと衝撃を受けている」と語った。第三者委は報告書で「経営トップらが意図的な利益のかさ上げを認識しながら、中止や是正を指示しなかった」と不正会計への経営陣の関与を認定。上田氏は「目標に掲げた利益を達成しなければならないという利益至上主義が企業風土としてあったことが(不正会計の)背景にある」と述べた。
毎日新聞 7月21日(火)20時34分)

なんでこうなっちなうかなあ。