なんでもいいけど

<財政健全化>甘利氏側と財務省、赤字穴埋めで対立
甘利明経済再生担当相は15日の閣議後の記者会見で、2020年度の財政健全化目標の達成に向けて、必要な9.4兆円の赤字圧縮のうち、財務省が8兆円を歳出削減で穴埋めするよう主張していることを明らかにした。これに対し、経済財政諮問会議の民間議員は歳出削減を「5兆〜6兆円」と提言。民間議員は首相官邸や甘利氏に近く、経済成長を優先し歳出削減を抑制したい甘利氏と、「成長頼み」を懸念する財務省との対立が鮮明になった。
甘利氏によると、財政健全化目標を議論した12日の諮問会議で、財務省は「8兆円を歳出削減で埋めていくべきだ」と説明した。
一方、15日に公表された12日の諮問会議の議事要旨によると、9.4兆円の赤字について、民間議員は「歳出面で5兆〜6兆円以上の抑制、歳入面で4兆〜5兆円程度の改善を目指していくべきだ」と提言した。公的部門への民間参入の促進や、社会保障にかかる費用を減らした自治体への補助金優遇などで歳出を抑える一方、アベノミクスの成功による税収増などで歳入を増やせるとの主張だ。
政府は、国と地方が政策に使う経費を新たな借金に頼らずに賄えるかを示す基礎的財政収支プライマリーバランス=PB)を20年度に黒字化する目標を掲げている。内閣府の試算では、15年度のPBの赤字は16.4兆円。名目3%、実質2%の高成長が続くと、税収増で赤字7兆円が圧縮され、残る赤字は9.4兆円となる。
政府は6月末にまとめる財政健全化計画で、高成長の持続と17年4月の消費税率10%への引き上げを前提に、9.4兆円の赤字を解消する道筋を示す方針だ。景気腰折れを防ぐため、消費税率10%超への引き上げは封印する方針で、増税に頼らず黒字化する方策を探らなければならない。
甘利氏は15日の会見で「経済再生なくして財政再建はできない。単純な歳出カットでデフレに戻ると失敗する」と強調。「民間議員の主張は大事な点がある」と賛同した。
だが、民間議員が成長に伴う税収増を7兆円から上積みできると想定していることについて、麻生太郎財務相は「新たな税収増は極めて不確実性が高い」と指摘。「これまでの歳出改革を継続すれば、赤字の大部分は解消される」と主張した。
昨年の消費税率10%への引き上げ延期や法人減税の決定を巡っては、いずれも慎重だった財務省を官邸サイドが押し切った。今回も財務省にとって厳しい戦いになる可能性がある。
毎日新聞 5月15日(金)21時7分)

国民の負担にさえならなければ。