蘇るDice−K

松坂大輔の守護神デビューに現地メディアは「驚愕」 チームメートは「秘密兵器になる」
カージナルス戦でメジャー初セーブ
24日のカージナルス戦で9回から投げ、メジャー初セーブを挙げたメッツの松坂大輔投手のクローザーとしての登板を地元メディアが衝撃とともに伝えている。ESPNは「驚愕! Dice-Kカージナルス戦を締めくくる」と大見出しで報じた。スプリングキャンプ中に先発ローテーション入りを争っていた松坂だが、本格的にクローザーで起用される可能性が高まっている。
テリー・コリンズはふざけているわけではなかった。ダイスケ マツザカがメッツのリリーフ投手になることについて、“間違いない”と監督が示唆したときは、ファンは笑ったかもしれない。ライバルチームのスカウトや幹部はこのアイデアを嘲笑したかもしれないが、コリンズは真剣だった。木曜日の午後、9回に松坂にボールを託し、彼のメジャー初セーブとメッツの4−1勝利を見守った」
記事ではこう記されている。
松坂は9回表に登板。15球中ストライクは9球。1奪三振を含む3者凡退でゲームを締めたが、クローザーでの起用は松坂自身にも事前に伝えられていなかったという。
「私はあのシチュエーションで彼を投入したかった。彼には(クローザーに)慣れてもらいたい。どう状況を対処するか見たかったが、彼はうまくやってくれた」
コリンズ監督は8日前までマイナーリーグで本職の先発を務めていた松坂のピッチングと、メジャー初のセーブを称えた。メッツの守護神は38歳のベテラン右腕、カイル・ファーンズワースだが、試合前の時点で4日で3試合に登板し、休養が必要だったという。
■今後もクローザーとしての起用を示唆
別のESPNの記事で指揮官は、「もしも、彼が試合の終盤に投げるとすれば、8回か9回あたりになる。彼が5回、8時15分あたりで消耗しているのは見たくない。彼にはセーブのようなものを与えたい」と説明し、松坂をファーンズワースと併用し、クローザーとしての継続起用を示唆している。
9回にブルペンから松坂が登場したことに驚いたというアンソニー・レッカー捕手は打者3人に投げた15球において5種類のボールを要求したという。松坂には合計6つの球種があり、数少ない球種で勝負する典型的なクローザーとは一線を画している。
「打者に対する彼の最大のアドバンテージはどの球が来るのか予想できないこと。秘密兵器になるし、相手を追い込むこともできる」
レッカーはそうコメントしている。
松坂のメジャーでの今季登板4試合はすべてブルペンから。通算防御率1.69という数字も素晴らしい。スプリングキャンプ後に命じられたマイナー行きの挫折を見事乗り越えたDice-Kはクローザーとして大輪の花を咲かせるかもしれない。
(Full-Count 4月25日(金)17時8分)

いずれにせよ、メジャーでの活路が再び開けたわけだ。

8月は世間が思うほどヒマじゃない

“海”があれば“山”が…新祝日「山の日」が可決へ
26日からゴールデンウイークがスタートしますが、再来年の8月から新たに「山の日」という祝日が誕生することになりそうです。
衆議院本会議ではまもなく、山の日制定法案を自民、民主、公明など与野党9党の賛成多数で可決します。法案では、国民の祝日として8月11日を山の日に定め、施行を再来年の2016年としています。また、山の日の意義について「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」と明記されました。法案は参議院に送られ、今の国会で成立する見通しです。これによって年間の祝日は15日から16日に増えるほか、初めて8月に祝日が誕生することになります。
テレビ朝日系(ANN) 4月25日(金)13時1分)

作ればいいって物でもないだろうに。

文化を守れ

東京の銭湯「半減」の危機…廃業検討45%
東京都内の銭湯の半数近くが、都の調査に対し、「廃業を検討している」と回答したことがわかった。
うち3分の1は5年以内に廃業する意向を示したという。利用者が年々減る一方、外国人観光客の人気は高く、2020年の東京五輪パラリンピックでも“古き良き日本”を世界に発信する役割が期待されるだけに、都や業界団体は外国人向けのPR作戦を強化し、生き残りを図る。
◆観光ガイド効果◆
外国人観光客でにぎわう浅草。その中心部で天然温泉を引く銭湯「蛇骨(じゃこつ)湯」も、外国人客の姿が途切れることがない。
湯船につかったニュージーランドからの観光客マレー・ジェイコブズさん(70)は「温泉はニュージーランドにもあるけど、銭湯の雰囲気は格別。日本が好きになった」と笑顔で話した。
元々外国人客が多い蛇骨湯だが、昨年9月の五輪開催決定後、海外の有名観光ガイドに掲載されてさらに増え、今では40人近くが訪れる日もある。入浴券の販売機は日本語のほか英語、中国語、ハングルでも表記。店を切り盛りする室塚まるみさん(60)は「外国人のみなさんにも、日本の温泉の良さを味わってほしい」と意気込む。
◆利用者4分の1◆
とはいえ、銭湯のほとんどは、厳しい経営環境に置かれているのが実情だ。厚生労働省によると、1980年に全国で1万5696軒あった銭湯は、昨年3月末時点で4804軒に減少。都内でも傾向は同じで、都によると、ピークの68年には2687軒を数えたが、今年3月末にはほぼ4分の1の699軒に。1日の平均利用者数も、68年の530人が昨年は119人と4分の1程度に落ち込んでいる。
都は昨秋、都内の647軒を対象にアンケートを実施。その結果、「転廃業の予定がある」「いずれは転廃業する」と答えたのは291軒(45%)に上り、うち約90軒は、東京五輪開催前の5年以内の廃業を検討していると回答した。
1軒あたりの年間支出は燃料代など平均約2137万円で、収入を約68万円上回った。後継者についても6割超の銭湯が「いない」(未定を含む)と答え、都の担当者は「東京五輪までに現在の半数に減ってもおかしくない」と話す。
(読売新聞 4月25日(金)15時51分)

僕が週末都民生活を始めたばかりのころ、高田馬場に銭湯があって、そこは深夜2時までやっていたので夜行バス利用のときは本当にありがたかった。
なんとか、残ってほしいなぁ。

抜本的対策がほしい

iPhone効果、限定的=ドコモ、14年3月期は減収減益
NTTドコモが25日発表した2014年3月期連結業績は、売上高が前期比0.2%減の4兆4612億円、営業利益が2.1%減の8191億円だった。携帯電話の購入費用を補助する「月々サポート」が足を引っ張り、13年秋に米アップルの人気スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を発売した効果は限定的だった。 
時事通信 4月25日(金)19時0分)

結局端末じゃないってことなのかな。